そろばん学習の魅力

★☆Let’s try!ソロバンでいいこといっぱい☆★

そろばんは、子供達のさまざまな能力を向上させます!
パソコン、スマートフォンを使用す頻度が多くなっていますが、ソロバンが見直されています。
計算能力だけでなく、集中力や忍耐力など学校や社会で生活していくのに必要な様々な効果を実感して頂けると思います。
こども一人ひとりに合った学習プログラムで練習していきますので安心して取り組んでいただけます。

指導方針

指導方針

読み・書き・そろばん!安心の学校教育に基づいたソロバンカリキュラムで地頭力強化につなげます。

そろばん式暗算を習得

入学案内

入学案内

年長さんから一般まで入学できます。入学は随時受付ております。お気軽にお問合せください。

興味を持った今がチャンス

無料体験入学

無料体験入学

全ての教室で、そろばんを体験できます。ご連絡の上で教室にいらしてください。

そろばんの素晴らしさを子どもたちに

検定・大会情報

検定・大会情報

全珠連検定、日商検定、各種競技大会の日程を確認できます。

珠算資格は一生の宝物

お知らせ

今学年の締めくくりの時期は 新しい習い事を始める絶好の時期です。算数が大好きなこどもになる近道がそろばんにはたくさんありますので是非、お問合せ下さい。

全珠連検定合格発表

第426回全国珠算教育連盟 

【級位】検定試験 合格発表

【珠算】

2級 2201(小4)

3級 3201(小5)・3202(小4)

   3203(小5)・3204(小4)

4級 4202(小2)・4203(小4)

準4級 4801(小5)

5級 5201(小5)

6級 6201(小3)・6202(小1)

   6203(小2)

準6級 6801(小1)

7級 7201(小1)・7202(小2)

8級 8201(小3)

9級 9201(小2)

10級 10201(年長)・10202(小2)

    10203(小1)

11級 11201(小1)

12級 12201(小3)

【暗算】

2級 2201(小4)

4級 4201(小4)

5級 5201(小3)

6級 6201(小1)

7級 7201(小1)・7202(小4)

   7203(小1)

9級 9201(小2)・9202(小2)

   9203(小1)・9204(小1)

合格おめでとうございます。

後日全珠連より合格証書が贈られます。

※段位の合格発表は3月31日(月)です。

卒業生 珠算珠算技能優秀者表彰

3月21日 小学6年生の皆さん、

ご卒業おめでとうございます。

今年も、学校卒業生を対象に

珠算技能優秀者表彰

公益社団法人 全国珠算教育連盟より行われました。

対象は、各学校各学校 珠算最上位の卒業者です。

今年度の表彰者

発寒小学校 Tさん

八軒小学校 Fさん・Yくん

二十四軒小学校 Iさん

大倉山小学校 Uさん

日新小学校 Sくん

立命館慶祥小学校 Mさん

※原則1校1名、ただし同位の場合複数名に贈られます。

表彰者には賞状と副賞が贈られました。

珠算学習で培った集中力や考える力を生かして

中学生生活を楽しんでください。

ご卒業おめでとうございます。

フラッシュ暗算検定試験

全国珠算教育連盟

第45回 フラッシュ暗算検定試

2025年2月・3月実施

合格者発表

十 段

Kくん (小5)

参 段

Hさん (小4)

Aくん (小6)

弐 段

Eさん (中2)

6級 Mさん(小1)

8級 Nさん(小1)

12級 Aさん(小2)・ Fくん(小1)

合格した皆さんおめでとうございます。

念願の十段合格者が誕生しました。

九段から十段への道のりは厳しかったですが

これからもしっかり練習を重ねて

さらなる向上を目指してください。

次回フラッシュ暗算検定試験は

4月に実施します。

普段から少しずつ練習して、

できるだけ多くの人がチャレンジして

もらいたいと思います。

4月初旬に申込書配布します。

全国そろばんコンクール 全国一位

2024年全国そろばんコンクール

主催 一社)日本珠算連盟 他

小学校 5年生の部

全国一位

トロフィーが届きました。

Kくん おめでとうございます。

初めて手にする全国一位のトロフィー

重みを感じています。

これからも、どんどん活躍して

もらいたいと思います。

全国そろばんコンクール

2024年全国そろばんコンクール

2024年12月実施(参加人数13,815名)

全国100位の順位が発表されました。

今回小学校5年生の部で

全国1位

の選手が当校から誕生しました。

おめでとうございます。

各部門の成績は下記の通りです。

小学校5年生の部 

1位 Kくん  満点

小学校3年生の部

12位 Kさん 

小学校6年生の部

61位 Tさん

全国100位入賞の選手は3名でした。

100位に入れなくても、

参加した皆さんは全力で取り組んでいただき、

立派な成績を収めました。

次の大会でも活躍できるように、

日々の練習に励みましょう。

日商珠算能力検定試験

第233回日本商工会議所

珠算能力検定試験

2025年2月

1級合格

102(小6)

103(小6)

105(小4)

106(小5)

3級合格

304(小4)

305(小5)

合格した皆さん、おめでとうございます。

次回日商検定試験は6月に実施されます。

そろばんチャレンジカップ

第3回そろばんチャレンジカップ

2025年2月11日 ちえりあ

珠算競技大会の経験を通して

そろばん・あんざんの楽しさを体験してもらえるように

企画した練習大会も回を重ね3回目の実施となりました。

初めて他の教室で練習している仲間と

楽しい時間を共有した人も多くいたのではないでしょうか。

緊張した様子でしたが、最後にトロフィーを手にして

喜ぶ笑顔が輝いていました。

今回は一般の競技大会に参加している選手も

多数参加してくれました。

多くの珠算学習者の励みになるよう、

継続して実施していきたいと思っています。

1月全珠連【段位】検定試験

第425回全国珠算教育連盟 

【段位】検定試験 昇段者

2025年1月26日

【 珠 算 】

_初段 1008(小6) 昇段

_初段 1012(小5) 昇段

【 暗 算 】

_六段 1003(小3) 昇段

準五段 1010(小6) 昇段

_参段 1008(小5) 昇段

昇段した皆さん、おめでとうございます。

合格証書は後日全珠連より贈られます。

今回も初めて段位検定試験を受験する人がいました。

もう一歩で合格点という人もいましたが、

なかなか一回で合格することは難しいです。

課題点を確認することができたと思いますので、

練習を重ねて、二度、三度と挑戦を続けいてください。

次回検定試験は3月23日(日)です。

学年最後の検定試験です。

ぜひ受験しましょう!

1月全珠連【級位】検定試験

第425回全国珠算教育連盟

【級位】検定試験 合格発表

【珠算】

1級 1201(小5)・1202(小3)

準1級 1801(小2)・1802(小4)

準2級 2801(小4)

準3級 3801(小5)

4級 4201(小4)

5級 5201(小2)

準5級 5801(小5)

準6級 6801(小1)・6802(小1)

9級 9201(小1)・9202(小1)

11級 11201(小1)・11202(年長)

13級 13201(小1)

【暗算】

1級 1201(小6)・1202(小3)

3級 3201(小5)・3202(小4)

5級 5201(小4)

8級 8201(小1)

10級 10201(小1)

合格した皆さん、おめでとうございます。

練習の成果を発揮することができましたね。

合格証書は後日全珠連より贈られます。

段位合格発表は2月3日(月)です。