日商 珠算能力検定試験

第232回日本商工会議所

珠算能力検定試験合格者

2024年10月27日

1級合格  受験番号順

Iさん(小6)・Kくん(小5)・Aくん(小6)

2級合格

Oくん(小5)

合格した皆さん、おめでとうございます。

後日、合格証書と合格シールを贈ります。

次回233回珠算能力検定試験は

2025年2月に実施されます。

商工会議所が実施する公的検定試験です。

ぜひチャレンジしてください。

第8回計算メダリスト

第8回計算メダリスト 成績発表

           2024年10月実施

金・銀・銅メダル獲得!

【コンテスト部門】

銅メダル Mさん(小1)・Yくん(小3)

【チャレンジ部門】

金メダル Oくん(小5)

銀メダル Aくん(小6)

銅メダル Jさん(小5)

各賞を受賞した皆さんに

賞状とメダルを贈ります。

次回は2025年2月に実施予定です。

暗算技能優秀者表彰

第423回全珠連検定試験に於いて、

規定の段級に合格した人に

道央珠算教育振興会から技能優秀者表彰が行われました。

【暗算】

四段合格 Kさん 小3

3級合格 Kさん 小2

対象者には、賞状と副賞として盾が贈られました。

学年区分ごとに段級が規定されています。

チャレンジしやすい設定になっていますので

皆さんもどんどん挑戦してください。

2024年全国あんざんコンクール

2024年全国あんざんコンクール 全国順位(100位)発表

2024年9月

日本珠算連盟主催 全国あんざんコンクールの順位発表がありました。

◆小学校 年生の部 Kさん

北海道 2位

全国 43位 (4年連続100位入賞)

◆小学校 年生の部 Kくん

北海道 1位

全国 31位 (5年連続100位入賞)

◆小学校 年生の部 Tさん

北海道 3位

全国 62位 (4年連続100位入賞)

※今年も3名の方が全国100位入賞を果たしました。

来年は多くの方が入賞できるように練習を重ねましょう。

日商珠算検定【1級満点】合格表彰

第231回日本商工会議所 珠算能力検定試験

2024年6月23日

1級 満点合格 Kさん(小学校 3年生)

おめでとうございます。

1級満点合格を称える表彰の記念品が届きました。

日商珠算能力検定試験では

1級の満点合格者に対して

日本商工会議所から表彰があります。

第231回日商珠算能力検定試験では

1級の合格率は 29.6%

その中で満点合格は 1.1% という超難関です。

小学校高学年・中学生・高校生が主な合格者の中、

小学校3年生の満点合格は

道内では最年少クラスではないかと思われます。

皆さんも検定試験合格を目指して

日々の練習に励んでください。

第232回検定試験は10月に実施されます。

現在受験者申込受付中です。

珠算能力検定試験 合格発表

第231回日本商工会議所

珠算能力検定試験 

2024年6月23日

1級合格

101 (小3) 満点合格

105 (小6)

2級合格

201 (小5)

合格した皆さん、おめでとうございます。

後日、日本商工会議所から

合格証書が贈られます。

1級満点合格者には、

別途賞状と盾が贈られます。

計算メダリスト

第6回計算メダリストの結果が出ましたので発表します。

2024年2月実施

チャレンジ部門

銅賞 Hさん(小3)

コンテスト部門

銀賞 Kくん(小4)

銅賞 Kくん(小4)

銅賞 Kさん(小2)

入賞者に銀・銅のメダルが贈られます。

次回は6月に実施されますので

メダルを目指してチャレンジしてください。

全国そろばんコンクール表彰

日本珠算連盟主催の

2023年全国そろばんコンクール

賞状と入賞カードが届きました。

個人別に賞状とカード・成績表をお渡しします。

「そろばんコンクール」には継続して参加することで

自分の実力がどれだけ成長したかを確認できます。

この一年で驚くくらい成績が向上した人もいますし、

前年からの成長のスピードが鈍化した人もいます。

日々の練習の成果が結果として出ますので

しっかり取り組んでいきましょう。

全国100位入賞者も発表されました。

小5 Tさん (全国67位・道内4位)

素晴らしい成績を収めました。

今後も検定試験・各種大会に積極的に参加して、

珠算・暗算力の向上に努めましょう。

暗算技能優秀者表彰

第419回全珠連検定試験に於いて

規定の級位に合格した2名の方に

道央珠算教育振興会より

暗算技能優秀者として表彰されました。

暗算1級合格

小3 Mさん

小4 Wくん

賞状と盾が贈られました。

どんどん練習をして、

段位取得目指して頑張ってください。

3月検定は学年末の試験になります。

各学年区分で対象になる方がたくさんいます。

優秀者表彰を狙うのも一つの目標になります。

次回検定試験に向けて計画的に取り組みましょう。

第3回札幌珠算選手権大会

第3回札幌珠算選手権大会  2023年12月10日(日)

成績

個人総合競技

小学校4年生以下の部

7位 Kくん(4年)

14位 Kさん(2年)

小学校5・6年生の部

5位 Tさん(5年)

13位 Yくん(5年)

団体競技

小学校4年生以下の部 2位

小学校5・6年生の部 3位

種目別競技

フラッシュ暗算競技

小学校4年生以下の部

優勝 Kくん(4年)

優良賞 Kさん(2年)

小学校5・6年生の部

5位 Tさん(5年)

優良賞 Yくん(5年)

読上暗算

小学校4年生以下の部

4位 Kくん(4年)

優良賞 Kさん(2年)Mさん(3年)

小学校5・6年生の部

9位 Tさん(5年)

優良賞 Yくん(5年)

読上算競技

小学校4年生以下の部

優勝 Kくん(4年)

5位 Kさん(2年)

優良賞 Mさん

小学校5・6年生の部

5位 Yくん(5年)

優良賞 Tさん(5年)

全力で取り組んでもらいました。

練習の成績、前年の成績を上回ることができました。

今後も各種大会に積極的に参加してください。