全珠連検定試験 【級位】合格発表

第417回全国珠算教育連盟 【級位】検定試験

合格者発表  2023年9月24日

【珠算】  受験番号

1級 

1201・1202・1204・1205

1206・1207・1208・1209

2級 2201

準4級 4801

5級  5201

準5級 5801

7級

7201・7202・7203・7204

9級 9202・9203・9204

11級 11201・11202・11203

12級 12201

14級 14201

【暗算】

1級 1202

2級 2201・2202

3級 3201・3202

4級 4201・4202

5級 5201

7級 7202・7204・7205

8級 8201・8202・8204・8205

9級 9201

後日、全国珠算教育連盟より合格証書が交付されます。

段位検定試験の合格発表は

10月弐日です。

次回検定試験のご案内は、

10月初旬に配布します。

暗算技能優秀者表彰

第416回全国珠算教育連盟 暗算検定試験に於いて

規定の段位に合格した方に技能優秀者賞が贈られました。

【暗算】

参段合格 Yくん (小5)

賞状と記念の盾が贈られました。

Yくんは、

小学校2年生以下で3級以上合格 珠算・暗算受賞

小学校3・4年生で1級以上合格 珠算・暗算受賞

小学校5・6年生で弐段以上合格 暗算受賞

次は珠算で弐段以上の合格を目指して練習しています。

このように目標を定めてステップを踏んでいくことで

上達に結びつけています。

検定試験を有効に活用して、集中力の強化にも役立ちます。

皆さんもぜひ挑戦しましょう!

全珠連【級位】検定試験合格発表

第416回全国珠算教育連盟【級位】検定試験

合格発表  2023年7月22日

【珠算】

準1級 1801(小5)・1802(小3)

    1803(小5)

2級 2202(小6)

準3級 3801(小4)

4級 4201(小3)

5級 5201(小2)

準5級 5801(小4)

9級 9201(小2)・9202(小4)

10級 10201(小1)・10202(小4)

     10203(小3)

12級 12201(年長)・12202(年長)

【暗算】

1級 1202(小5)・1203(小6)

2級 2201(小4)

3級 3201(小3)

4級 4201(小4)・4202(小6)

8級 8201(小2)・8202(小4)

   8203(小3)

9級 9201(小1)・9202(小4)

   9203(年長)

10級 10201(年長)

後日、全国珠算教育連盟より合格証書が交付されます。

段位検定試験の結果は7月31日(月)です。

フラッシュ暗算検定試験

第35回全珠連フラッシュ暗算検定試験の合格者を発表します。

2023年6月実施

初段 Oくん 小4

1級 Mさん 小3

5級 Mさん 小5

7級 Mくん 小2・Kくん 小4・Uくん 小2

10級 Yくん 小1

16級 Mさん 年長・Nさん 年長

次回フラッシュ暗算検定試験は8月に実施します。

毎回1回練習してみてはいかがですか。

珠算技能優秀者表彰

第415回全国珠算教育連盟 段位珠算検定試験に於いて

既定の段位の昇段した受験者に、

道央珠算振興会から珠算技能優秀者の表彰がありました。

第415回(5月検定)

珠算 五段 Tさん (小5)

Tさんは、毎回の練習を熱心に集中して行っています。

目標達成に向けて、何度も繰り返して練習しています。

検定試験に加えて各種大会に参加して実力向上を図っています。

皆さんも見習って練習を積み重ねてください。

全国珠算教育連盟の検定試験に於いて

学年区分ごとに規定の段級が定められています。

少し頑張れば達成できる目標設定になっています。

検定試験にどんどんチャレンジしてください。

全珠連 段位検定試験 合格・昇段発表

第415回全国珠算教育連盟 

段位検定の結果を発表します。

【珠算】

五段 1001 (小5)昇段

【暗算】

準初段 1006 (小5)

合格者には全国珠算教育連盟より

合格証書が交付されます。

※次回検定試験は

級位7月22日・段位7月23日です。

計画的に練習をして挑戦してください。

全珠連検定【級位】合格発表

第415回全国珠算教育連盟 

級位検定試験の合格者を発表します。

2023年5月20日実施

【珠算】 (受験番号)

準1級 1801(小5)・1802(小5)

2級 2201(小5)・2202(中1)

 2203(小3)・2204(小5)

準2級 2801(小4)・2802(小4)

2803(小6)・2804(小4)・2805(小6)

3級 3201(小5)

4級 4201(小4)・4202(小3)

準4級 4801(小3)

準5級 5801(小4)

6級 6201(小4)・6202(小2)

準6級 6802(小1)・6803(小4)

9級 9201(小2)

10級 10201(小2)・10202(小2)

11級 11201(小1)

12級 12201(小4)

13級 13201(年長)

14級 14201(年長)

【暗算】

2級 2201(小5)・2202(小5)

 2203(小6)

3級 3201(小4)

5級 5201(小4)

6級 6201(小4)・6202(小2)

8級 8201(小2)・8202(小2)

10級 10201(小2)・10202(小1)

  10203(年長)

合格おめでとうございます。

後日全珠連より合格証書が交付されます。

段位の合格発表は6月5日です。

全珠連検定【段位】合格発表

全国珠算教育連盟 

第414回 段位検定試験

(2023年3月19日実施)

合格者・昇段者発表

【珠算】

_四段  1006(小6)昇段

準参段  1002(小6)昇段

準弐段  1004(中1)昇段

_初段  1008(小5)昇段

_初段  1013(小4)

準初段  1014(小4)

【暗算】

準参段  1008(小4)昇段

準参段  1009(小6)昇段

合格・昇段の皆さんおめでとうございます。

後日、合格証書が交付されます。

次回検定試験(第415回)は

5月21日に実施されます。

しっかり準備して受験してください。

全珠連検定【級位試験】合格発表

第414回全国珠算教育連盟 級位

合格者発表  2023年3月18日

【珠算】   受験番号順

2級 2201(小4)

3級 3201(小3)・3202(小3)

   3203(小5)・3204(小2)

   3205(小5)

準3級 3801(小3)

4級 4201(小4)

準4級 4801(小3)・4802(小2)

5級 5201(小3)

準5級 5801(小3)

7級 7201(年長)・7202(小3)

   7203(小1)

9級 9201(小2)

10級 10201(小1)・10202(小2)

    10203(年長)

11級 11201(小1)

【暗算】

3級 3203(小4)・3204(小3)

   3205(小5)

4級 4201(小4)

6級 6201(小3)・6202(小2)

9級 9201(小1)・9202(小2)

合格おめでとうございます。

合格証書は後日授与されます。

次回級位検定試験は5月20日です。