道央珠算選手権大会

第59回道央珠算選手権大会

2025年7月6日 岩見沢コミュニティープラザ

小学校4年生以下の部 Kさん(小4)

個人総合競技 4位

フラッシュ暗算競技 3位

読上暗算競技 6位

読上算競技 3位

小学校5・6年生の部 kくん(小6)

個人総合競技 6位

フラッシュ暗算競技 2位

読上暗算競技 9位

読上算競技 4位

各地から多くの選手が参加して実施されました。

年々レベルが上がり厳しい闘いになっています。

両名ともあと一歩のところで優勝は逃しましたが、

実力は十分に発揮できたようです。

次戦に向けて明日からしっかり取り組みましょう。

7月から8月にかけては、

競技大会・検定試験が連続して毎週末に行われます。

参加する皆さん、受験する皆さんは、

暑さに負けずに全力で取り組みましょう。

5月全珠連検定【段位】

第427回全国珠算教育連盟

【段位】合格者発表   2025年5月18日

【珠算】

準弐段 1008(小5)

初 段 1012(小5)・1014(小6)

【暗算】

四 段 1007(小6)

準参段 1009(小5)

初 段 1006(小5)

合格・昇段したみなさんおめでとうございます。

合格証書は後日全珠連より贈られます。

5月全珠連検定合格発表【級位】

第427回全国珠算教育連盟【級位】

合格発表     2025年5月

【珠算】

1級 1202(小5)・1203(小5)

3級 3201(小6)

準3級 3801(小5)

4級 4201(小4)

準4級 4801(小6)

6級 6201(小2)・6203(小2)

   6204(小2)

7級 7201(小4)・7202(小4)

9級 9201(小2)・9202(小2)

10級 10201(小2)

12級 12201(小4)

13級 13201(小2)

14級 14201(年長)・14202(小1)

【暗算】

1級 1201(小5)

2級 2201(小5)

3級 3201(小6)

4級 4201(小4)

6級 6201(小2)・6202(小3)

   6203(小2)・6204(小2)

7級 7201(小4)

8級 8201(小4)・8203(小2)

   8204(小2)

9級 9201(小2)

合格おめでとうございます。

合格証書は後日全珠連より授与されます。

次回検定試験は7月です。

しっかり準備をして次の級にチャレンジしてください。

検定試験を受験することで

練習の質も量も増えて大きな効果が出ます。

まだ受験していない方も検討してください。

全珠連フラッシュ暗算検定試験

第46回全珠連フラッシュ暗算検定試験

合格者発表   2025年4月

六段 Fさん(中1)

参段 Mさん(小5)

初段 Wくん(小6)

6級 Yくん(小4)

7級 K・Sくん(小4)・K・Kくん(小4)

9級 Aさん(小3)・Fくん(小2)

14級 Nさん(小2)

17級 Iくん(年長)

合格した皆さんおめでとうございます。

これからもどんどんフラッシュ暗算の練習をしてください。

※次回検定試験は6月に実施します。

全珠連検定合格発表

第426回全国珠算教育連盟 

【級位】検定試験 合格発表

【珠算】

2級 2201(小4)

3級 3201(小5)・3202(小4)

   3203(小5)・3204(小4)

4級 4202(小2)・4203(小4)

準4級 4801(小5)

5級 5201(小5)

6級 6201(小3)・6202(小1)

   6203(小2)

準6級 6801(小1)

7級 7201(小1)・7202(小2)

8級 8201(小3)

9級 9201(小2)

10級 10201(年長)・10202(小2)

    10203(小1)

11級 11201(小1)

12級 12201(小3)

【暗算】

2級 2201(小4)

4級 4201(小4)

5級 5201(小3)

6級 6201(小1)

7級 7201(小1)・7202(小4)

   7203(小1)

9級 9201(小2)・9202(小2)

   9203(小1)・9204(小1)

合格おめでとうございます。

後日全珠連より合格証書が贈られます。

※段位の合格発表は3月31日(月)です。

フラッシュ暗算検定試験

全国珠算教育連盟

第45回 フラッシュ暗算検定試

2025年2月・3月実施

合格者発表

十 段

Kくん (小5)

参 段

Hさん (小4)

Aくん (小6)

弐 段

Eさん (中2)

6級 Mさん(小1)

8級 Nさん(小1)

12級 Aさん(小2)・ Fくん(小1)

合格した皆さんおめでとうございます。

念願の十段合格者が誕生しました。

九段から十段への道のりは厳しかったですが

これからもしっかり練習を重ねて

さらなる向上を目指してください。

次回フラッシュ暗算検定試験は

4月に実施します。

普段から少しずつ練習して、

できるだけ多くの人がチャレンジして

もらいたいと思います。

4月初旬に申込書配布します。

そろばんチャレンジカップ

第3回そろばんチャレンジカップ

2025年2月11日 ちえりあ

珠算競技大会の経験を通して

そろばん・あんざんの楽しさを体験してもらえるように

企画した練習大会も回を重ね3回目の実施となりました。

初めて他の教室で練習している仲間と

楽しい時間を共有した人も多くいたのではないでしょうか。

緊張した様子でしたが、最後にトロフィーを手にして

喜ぶ笑顔が輝いていました。

今回は一般の競技大会に参加している選手も

多数参加してくれました。

多くの珠算学習者の励みになるよう、

継続して実施していきたいと思っています。

1月全珠連【段位】検定試験

第425回全国珠算教育連盟 

【段位】検定試験 昇段者

2025年1月26日

【 珠 算 】

_初段 1008(小6) 昇段

_初段 1012(小5) 昇段

【 暗 算 】

_六段 1003(小3) 昇段

準五段 1010(小6) 昇段

_参段 1008(小5) 昇段

昇段した皆さん、おめでとうございます。

合格証書は後日全珠連より贈られます。

今回も初めて段位検定試験を受験する人がいました。

もう一歩で合格点という人もいましたが、

なかなか一回で合格することは難しいです。

課題点を確認することができたと思いますので、

練習を重ねて、二度、三度と挑戦を続けいてください。

次回検定試験は3月23日(日)です。

学年最後の検定試験です。

ぜひ受験しましょう!

全珠連【段位検定】合格発表

全国珠算教育連盟珠算

第424回 段位検定試験 合格発表

2024年11月24日

【 珠 算 】

準四段 1002 小6 昇段

参 段 1008 小5 昇段

初 段 1007 小4 昇段

準初段 1010 小6

【 暗 算 】 

七 段 1002 小6 昇段

準五段 1001 中2 昇段

準参段 1003 小6 昇段

準参段 1006 小5 昇段

準初段 1009 小4

合格・昇段の皆さんおめでとうござます。

合格証書は後日全珠連より授与されます。

次回検定試験は2025年1月26日です。

しっかり準備をして合格目指して

練習に励んでください。