全珠連【段位】検定合格発表

第418回全国珠算教育連盟

段位検定試験合格者発表   2023年11月26日

【珠算】

準参段 1003(小5)

準初段 1010(小4)

【暗算】

準初段 1007(小5)

合格おめでとうございます。

合格証書は後日全珠連より交付されます。

次回、第419回検定試験は、

2024年1月28日(日)に実施されます。

全珠連検定【級位】合格発表

第418回全国珠算教育連盟【級位】検定試験

合格発表   2024年11月

【珠算】

2級 2201(小4)

3級 3201(小6)・3202(小3)

準3級 3801(小3)

4級 4201(小4)・4202(小2)

5級 5201(小1)

6級 6201(小4)

8級 8201(小3)

9級 9201(小4)

10級 10201(年長)・10202(年長)

【暗算】

2級 2201(小3)

3級 3201(小6)

6級 6201(小4)

7級 7201(小4)

8級 8201(年長)

合格おめでとうございます。

全国珠算教育連盟より後日合格証書が交付されます。

段位検定試験の合格発表は12月4日(月)です。

※次回検定試験は

2024年1月に実施されます。

それまでに計画的に練習に励んでチャレンジしてください。

全日本通信珠算競技大会

令和5年度全日本通信珠算競技大会

札幌中央地区大会

兼第46回北海道珠算選手権大会

道央支部予選  

かでる2・7   2023年10月15日

個人総合競技

小学校4年生以下の部

4位 Kくん (小4)

小学校の部

9位 Tさん (小5)

読上暗算競技

小学校4年生以下の部

優勝 Kくん(小4)

8位 Kさん(小2)

小学校の部

8位 Tさん(小5)

読上算競技

小学校4年生以下の部

優勝 Kくん(小4)

9位 Kさん(小2)

小学校の部

8位 Fさん(小5)

9位 Yくん(小5)

フラッシュ暗算競技

小学校4年生以下の部

2位 Kくん(小4)

6位 Kさん(小2)

小学校の部

7位 Tさん(小5)

種目別競技では

Kくんが厳しい闘いの中で

2種目を制することができました。

他の参加者もそれぞれ入賞するなど

練習の成果を発揮できたと思います。

今後も継続して練習をしてください。

集合形式の競技大会で

小学1年生から一般の選手までが参加しました。

各競技、各部門で激しい闘いが行われました。

熱戦が続きとても楽しい競技大会でした。

これからも大会が続きますので

どんどん参加した楽しい経験をしてみてください。

全珠連検定【段位】昇段者

第417回全国珠算教育連盟 

段位検定試験 昇段者発表   

2023年9月24日実施

【珠算】

初段 1005 (小5)

【暗算】

弐段 1002 (中1)

初段 1005 (小5)

昇段された皆さんおめでとうございます。

ほかの受験生の皆さんは

あと1種目、あと10点など非常に残念な結果でした。

次回、第418回検定試験は11月26日(日)です。

受験しないとチャンスは来てくれません。

どんどんチャレンジしましょう。

技能優秀者表彰【珠算・暗算】

第417回全国珠算教育連盟 検定試験に於いて

規定の成績を収められた方に

道央珠算教育振興会から

技能優秀者の表彰が行われました。

【珠算】

1級合格

Mさん (小3)

Wくん (小4)

Oくん (小4)

【暗算】

1級合格

Oくん (小4)

受賞者には賞状と副賞の盾が贈られました。

この技能優秀表彰は

全国珠算教育連盟の珠算・暗算検定試験に於いて

学年区分ごとに定められた段級に合格した方に

贈られます。

学年区分は、珠算、暗算とも

小学校2年生以下・小学校3・4年生

小学校5・6年生・中学生・高校生以上

他に区分なく十段合格者 となっています

検定試験受験の励みになりますので

目標を定めて受験をしていきましょう。

全珠連検定試験 【級位】合格発表

第417回全国珠算教育連盟 【級位】検定試験

合格者発表  2023年9月24日

【珠算】  受験番号

1級 

1201・1202・1204・1205

1206・1207・1208・1209

2級 2201

準4級 4801

5級  5201

準5級 5801

7級

7201・7202・7203・7204

9級 9202・9203・9204

11級 11201・11202・11203

12級 12201

14級 14201

【暗算】

1級 1202

2級 2201・2202

3級 3201・3202

4級 4201・4202

5級 5201

7級 7202・7204・7205

8級 8201・8202・8204・8205

9級 9201

後日、全国珠算教育連盟より合格証書が交付されます。

段位検定試験の合格発表は

10月弐日です。

次回検定試験のご案内は、

10月初旬に配布します。

暗算技能優秀者表彰

第416回全国珠算教育連盟 暗算検定試験に於いて

規定の段位に合格した方に技能優秀者賞が贈られました。

【暗算】

参段合格 Yくん (小5)

賞状と記念の盾が贈られました。

Yくんは、

小学校2年生以下で3級以上合格 珠算・暗算受賞

小学校3・4年生で1級以上合格 珠算・暗算受賞

小学校5・6年生で弐段以上合格 暗算受賞

次は珠算で弐段以上の合格を目指して練習しています。

このように目標を定めてステップを踏んでいくことで

上達に結びつけています。

検定試験を有効に活用して、集中力の強化にも役立ちます。

皆さんもぜひ挑戦しましょう!

全珠連【級位】検定試験合格発表

第416回全国珠算教育連盟【級位】検定試験

合格発表  2023年7月22日

【珠算】

準1級 1801(小5)・1802(小3)

    1803(小5)

2級 2202(小6)

準3級 3801(小4)

4級 4201(小3)

5級 5201(小2)

準5級 5801(小4)

9級 9201(小2)・9202(小4)

10級 10201(小1)・10202(小4)

     10203(小3)

12級 12201(年長)・12202(年長)

【暗算】

1級 1202(小5)・1203(小6)

2級 2201(小4)

3級 3201(小3)

4級 4201(小4)・4202(小6)

8級 8201(小2)・8202(小4)

   8203(小3)

9級 9201(小1)・9202(小4)

   9203(年長)

10級 10201(年長)

後日、全国珠算教育連盟より合格証書が交付されます。

段位検定試験の結果は7月31日(月)です。