第413回全珠連【段位】検定合格者

第413回全国珠算教育連盟

【段位】検定試験合格者発表

2023年1月29日

【珠算】

準初段 1009(小4)

【暗算】

準弐段 1003(小6)

準弐段 1007(小6)

合格・昇段者は以上です。

合格したみなさんおめでとうございます。

次回検定試験は

3月19日(日)かでる2・7で実施されます。

学年最終の検定試験ですので

計画的に練習して積極的に挑戦しましょう!

全珠連検定【級位】合格発表

第413回全国珠算教育連盟 【級位】合格者

2023年1月

【珠算】

2級 2201(小6)・2203(小4)

準2級 2801(小4)

3級 3201(小6)

準3級 3801(小3)・3802(小5)

___ 3803(小2)・3804(小5)

4級 4201(小3)

準4級 4801(小4)

5級 5201(小3)・5202(小2)

6級 6201(小2)

7級 7201(小3)

8級 8201(年長)・8202(小3)

___8203(小1)

9級 9201(小1)

11級 11201(小1)

12級 12201(小1)・12202(年長)

【暗算】

2級 2202(小6)

3級 3202(小2)・3203(小4)

4級 4201(小4)・4202(小2)

___4203(小5)・4204(小3)

___4205(小5)

7級 7202(小3)・7203(小1)

___7204(小2)

8級 8201(小3)

合格した皆さん、おめでとうございます。

合格証書は後日授与されます。

段位検定試験の合格発表は

2月6日(月曜日)です。

次回検定試験は、

級位 3月18日(土曜日)

段位 3月19日(日曜日)

学年最終の検定試験ですので

計画を立てて受験しましょう。

全珠連 段位 検定昇段者発表

第412回全国珠算教育連盟 段位検定試験において

昇段した方を発表します。 2022年11月27日実施

【珠算】

四段 1003(小4)

弐段 1002(中2)

準弐段 1011(小6)

【暗算】

七段 1002(小4)

弐段 1007(小4)

※後日全国珠算教育連盟より合格証書が授与されます。

第411回全珠連【段位】検定試験合格者

第411回全珠連【段位】検定試験

合格者・昇段者を発表します。

2022年9月25日実施

【珠算】

準弐段 1006 (中2) 昇段

【暗算】

_初段 1008 (小4) 昇段

準初段 1009(小6)

合格者・昇段者には後日

合格証書が贈られます。

今回は、大変厳しい結果ででした。

毎日の練習をしっかりする必要があると感じます。

特に、間違えた問題は必ずやり直して

同じ誤りを繰り返さないようにしましょう。

9/23段位 検定練習会を実施します

第411回全珠連検定試験に向けて、

段位受験者を対象に練習会を実施します。

(個別に案内と出欠確認を配布します)

・合格/昇段まであと一歩という方が多くいます。

祝日が多い検定前に集中して練習しましょう。

・個別課題の解決

・応用計算改定内容確認 他

日時 9月23日(金・秋分の日)

   9時30分~12時

会場 久保田珠算学校

※しっかり練習をして合格・昇段を目指しましょう。

全珠連7月検定段位合格発表

第410回全国珠算教育連盟

段位検定試験の合格者を発表します。

2022年7月24日実施

【珠算】

準四段 1002(小3)昇段

準初段 1007(小1)・1009(小5)

    1010(小5)・1012(小6)

【暗算】

_八段 1002(小3)昇段

_参段 1005(小1)昇段

準初段 1007(小4)

合格おめでとうございます。

後日全珠連より合格証書が授与されます。

次回第411回全国珠算教育連盟検定試験は

級位 9月24日(土)

段位 9月25日(日)に実施されます。

申し込み締め切りは8月末です。

計画を立てて練習をして行きましょう。

第409回全珠連【段位】検定試験

第409回全国珠算教育連盟 

【段位】検定試験の昇段者を発表します。

2022年5月29日

暗算

六段  1003 (小4) Tさん

弐段   1006 (小1) Kさん

昇段者は2名です。

おめでとうございます。

珠算検定の昇段者は残念ながらありませんでした。

今回は、大変厳しい結果となりました。

小学生は天候が不順で運動会が実施されるかどうか

落ち着かない日々を過ごしていたのが影響したのかもしれませんね。

あと1問、あと1種目という人が多かったです。

普段から、しっかり目標をもって練習に励みましょう。

次回検定試験第410回は7月24日(日)です。

申し込み締め切りは6月27日(月)です。

受験する方は忘れずに申し込んでください。

※検定試験受験は、成長の大きなチャンスです。

第408回全珠連 段位検定試験昇段者

第408回全国珠算教育連盟 

段位検定試験昇段者を発表します。

2022年3月20日実施

暗算

七段  1002 (小2) 昇段

六段  1007 (小5) 昇段

準弐段 1005 (中1) 昇段

昇段者は3名でした。

珠算検定試験の合格者・昇段者はありません。

今回はもう一種目、あと10点という人が多数いました。

日ごろからの練習の精度を上げていく必要があるように思います。

また、数字・コンマ・小数点の不明瞭なものがあると

指摘されました。

普段の練習から、はっきり・丁寧に書く練習を心がけましょう。

5月は、競技大会・検定試験と練習する内容も増えますが、

短時間で集中して取り組んで合格・昇段を目指しましょう。

・次回検定試験は5月29日です。

・申込締め切りは4月27日(水)です。

第407回全珠連【段位】検定試験合格者

第407回全国珠算教育連盟 

段位検定試験の昇段者を発表します。

【暗算】

_六段 1003 Kくん (小2)・・昇段

準六段 1004 Tさん (小4)・・昇段

準弐段 1008 Kさん (年長)・・昇段

【珠算】合格者・昇段者無し

昇段者の皆さん、おめでとうございます。

全体的には、今回は大変厳しい結果でした。

今回もあと5点・あと10点という方が多数でした。

日常の練習での精度向上が課題です。

目標をしっかり定めて練習に励みましょう。

次回検定は3月20日(日)です。

学年最終の検定ですので、年間目標達成を目指して

挑戦してください。

第405回全珠連検定段位合格発表

第405回全国珠算教育連盟検定試験

段位 合格発表

【珠 算】

_六段 1002(中3)

_参段 1007(小3)

準参段 1001(中1)・1004(中2)

準弐段 1014(小5)

_初段 1010(中1)・1013(小6)

【暗 算】

_五段 1006(小3)

_四段 1001(中1)

準四段 1003(中1)

準初段 1007(小5)・1009(中1)

    1011(小5)

合格された皆さん、おめでとうございます。

合格者には、全珠連より合格証書が授与されます。

緊急事態宣言下の実施でご迷惑をおかけしました。

次回検定試験は11月28日(日)です。